[ 仮面ライダーINDEXに戻る ]

仮面ライダーストロンガー

放 送  :1975年
変身する人:城 茂
悪の組織 :ブラックサタン、デルサー軍団

テレビオープニング紹介

1.
 ウィリーウィリー。
title
2.
 おっきなSのアップ。そのあとタイトルが。
goro
3.
 「城 茂 仮面ライダーストロンガー 荒木 茂」
tobe
4.
 電気人間ストロンガーが敵の機関銃を吸付けたところ。
belt
5.
 戦闘員を持ち上げるストロンガー。相手は電気で(?)真っ赤に。
kime
6.
 最後のきめポーズ
kime

奇っ械人毒ガマ

KikkaijinDokugama1  ストロンガーという名前といい、カブト虫の角といい、なかなか強そうなライダーでしたね。昔読んでいた「テレビくん」とかあの辺りの雑誌に載っていたのをよく見ました。ライダーシリーズもこれで一段落、といったところだったと思います。後半、続々と過去のライダーが登場し、最終回では「ショッカー以降の悪の組織の真の」親玉、岩石大首領を、7人のライダー総登場で倒す、といったところに、大団円の雰囲気が漂います。でも、1号、2号、V3、X、アマゾン、ストロンガー・・・?6人しかいないじゃないか、と思ったあなた、V3に出てきたライダーマンを忘れています。
 そういえば、女性ライダー(というべきか。)、てんとう虫型電波人間タックルもいましたね。途中、死んでしまうのですが。
KikkaijinDokugama2  カエル怪人は、第19回「怪談 呪われた古城!」に登場する「奇っ械人毒ガマ」。今までの中で最もオーソドックスなカエル形です。機械の特徴を備えた怪人が目印のストロンガー怪人ですが、お腹に何だかステンレスの箱みたいなものが申し訳程度にくっついている辺りが、「奇っ械人」たる所以ということでしょうか。
 話の内容は未見なこともあり、あんまり把握できていません。アマダのライダーカードの裏面には、「使命・毒ガス製造工場の警備」となっているので、「呪われた古城」が実は毒ガス工場だった、ということでしょうか。
 いずれにしても、お約束の毒ガス攻撃をすることは確かなようです。